2009.06.07 Sunday 13:37
自宅から出て、だいたいお腹がすくのが新大阪。
でもだいたい乗換えはキッチキチにしてしまっていて(時間貧乏性・・・)食事をする暇はないし、ひとりで新大阪駅のレストランで食べるのもさみしいので、駅弁を買います。
いちばん美味しいだろうと思うのが「21世紀出陣弁当」

価格も1000円とお手ごろでボリュームもしっかりあります。
煮物などは上品だし、焼き魚からから揚げまで色々な味が入っています。

賞をとったことがある駅弁なのですが、あまり知られていないような・・・。
新大阪駅の売店で買うことができます。

こんにゃくのみそ田楽がめっちゃ好き。
栗とか貝とか、家ではなかなか食べられないものも詰まっているので、「アー出かけてるなぁ〜私」という気分になるし、食べるのも楽しいんですよね。
駅弁も1,500円とかするものはまた料亭の味のようで上品に美味しいですが、ちょっと高すぎる気がする・・・。
これはお手ごろだし、ニオイも出ないし、席で食べやすいですよ。
私は新大阪で買うのに、なぜか名古屋くらいまで我慢してから食べたりしますw
>>21世紀出陣弁当公式ページはこちら
でもだいたい乗換えはキッチキチにしてしまっていて(時間貧乏性・・・)食事をする暇はないし、ひとりで新大阪駅のレストランで食べるのもさみしいので、駅弁を買います。
いちばん美味しいだろうと思うのが「21世紀出陣弁当」

価格も1000円とお手ごろでボリュームもしっかりあります。
煮物などは上品だし、焼き魚からから揚げまで色々な味が入っています。

賞をとったことがある駅弁なのですが、あまり知られていないような・・・。
新大阪駅の売店で買うことができます。

こんにゃくのみそ田楽がめっちゃ好き。
栗とか貝とか、家ではなかなか食べられないものも詰まっているので、「アー出かけてるなぁ〜私」という気分になるし、食べるのも楽しいんですよね。
駅弁も1,500円とかするものはまた料亭の味のようで上品に美味しいですが、ちょっと高すぎる気がする・・・。
これはお手ごろだし、ニオイも出ないし、席で食べやすいですよ。
私は新大阪で買うのに、なぜか名古屋くらいまで我慢してから食べたりしますw
>>21世紀出陣弁当公式ページはこちら
⇒ はる (08/10)
⇒ りお (04/15)
⇒ オレンジスカイ (04/14)
⇒ オレンジスカイ (04/14)
⇒ りお (04/12)
⇒ ぴぴ86 (04/11)
⇒ アマージャ (02/26)
⇒ オレンジスカイ (11/18)
⇒ ann (09/30)
⇒ オレンジスカイ (08/28)